SSブログ
SSブログ
SSブログ

子どもが英語を話すために毎日していること① [バイリンガル教育]

子どもが英語を話すために毎日していること②

正直、私の英語の発音はよくありません。

アメリカ人の夫からも

「What?!」

と、何度も聞き返されます。

しかし、個人的に、CDやDVDで英語をできるだけ毎日聞く機会があれば、私の発音なんてどうでもいいのではないかと、思っています。

発音を気にして英語を使わないより、子どもがいかに英語をアウトプットできる機会を、親ができるかぎり作ってあげた方がいいのかな、、、と思います。


また、夫がアメリカ人なのであれば、子どもは自然と英語を話すんじゃないの??!

と、よく思われます。

友人や同僚にも、

夫がアメリカ人なら、子どもは苦労しないで英語を話せるからいいねえ、、、

と、言われます。


大きな間違いです[exclamation×2]


もし、片親が英語圏の国の人で、子どもが苦労しないで英語を話すことが出来るのであれば、ハーフタレントの方々は、皆、英語ぺらぺらでしょう。


片親がアメリカ人でも、その子どもは、それなりに努力をしないと、ぺらぺらーっと話すことはできません。

実際、夫は、小学生になる前まで、祖父の影響でスペイン語を話すことができました。

しかし、今は全く話せません。

スペイン語は英語と似ているため、夫は、スペイン語を推測で理解することができたり、リスニングが少しできたりしますが、中学校、高校に学習した日本人が英語を理解できるレベルと同じです。


要は、その後も継続して、その言語を学習し、話し続けなければ、身につかないことなんだと思います。


そのため、うちで毎日していることは、

[1]英語の本を読み聞かせることです。

これを、私の貧相な英語の発音で、1日、最低でも1,2冊は読みます。

うちは2歳と0歳なので、もちろん絵本を読み聞かせています。


この場合の英語の『本』は、’APPLE’など単語のみが書いてある本ではありません。できるだけ、文章で書かれてある本を選びます。その後、徐々にストーリーのある本へと移行していきます。

スポンサーリンク





それは、なぜか、、、???

日本人が英語の質問で答えるとき、ほとんどが単語のみです。

夫の幼稚園では英語の授業を取り入れていますが、そこでも、子ども達の答えは、ほとんどが単語のみであり、きちんとした一文で答えることは、難しいようです。

「What is this?」
「APPLE. 」
ではなく、
「It's an apple.」
と、答えることができるように導きましょう。

実際、ネイティブが「APPLE.」と聞くと、理解はできますが、
?ん?大丈夫?
と、思うようです。

日本語では、「これ何?」、「りんご」と、単語だけで意味が通じてしまうので、それをそのまま英語に訳してしまうから、そのようなことが多発しているのだと思います。しかし、そのまま訳してしまうことは、よくありません。

また、日本人は冠詞を軽視しすぎます。
この「It's an apple.」の「an」を言えるか、言えないかだけで、ものすごく違います。

以上のことから、単語のみが載っている本では不足なのです。

ぜひ、英語の文が書かれた本を何度も読み聞かせながら、良い習慣を身に付けていって欲しいと思います。



うちでは、ストーリーのある本を毎日読み聞かせてから数ヶ月後、

今まで、娘は、独りでおままごとで遊んだり、ぬいぐるみで遊んでいた時の言葉が、日本語のみだったのですが、英語も使うようにになりました。

人気ブログランキングへ
子どもが英語を話すために毎日していること②

スポンサーリンク





子どもが英語を話すために毎日していること②
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。